ママ友ゼロ母日記

ママ友って本当に必要?いなくなったら気持ちが楽に

MENU

料理

夏休みに子どもたちと【手作りうどん】に挑戦してみました!

こんにちは。竹みかです。 前々から興味があった【手作りうどん】。 時間がかかるのかなと思い、なかなか実現には至っていませんでした。 先日、料理教室で作ったら、なんと1時間で出来上がってしまったのです。 これは挑戦するしかないでしょ!と、夏休みで…

初夏に爽やか【しそジュース】をつくってみました!赤しその香りがよく美しい色に

こんにちは。竹みかです。 梅干しの色づけに使われることが多い赤しそ。 旬を存分に楽しむなら、しそジュースにするのがお勧めという話を小耳にはさみ、挑戦してみることにしました。 実際につくってみて驚きでした! 数カ月かかる果実酒や、2週間~かかる果…

【日本酒で旬のすももをコンポート】にしてみました!これまた美しい色合いに

こんにちは。竹みかです。 6月中旬から8月までが旬のすもも。 まさに今が最盛期! スーパーなどで様々な種類のものが、少量食べきりサイズから、どんと山盛りお得用まで売られていますね。 旬に入ってから、すももジャム、すもも酢(今熟成中)とつくり、さ…

完熟梅で【梅みそ】に挑戦!甘酸っぱい味がたまらない味噌だれに炒め物にもお勧めです

こんにちは。竹みかです。 6月中旬から7月上旬までが旬といわれている完熟梅。 昨年の同時期、梅醤油(梅のしょうゆ漬け)と一緒に仕込んだのが、今回ご紹介する【梅みそ】です。 味噌に梅の香りと甘酸っぱさが存分に加わり、疲れが出やすい初秋にぴったりの…

旬の完熟梅で【梅醤油】をつくってみました!梅の香りが最高なつけだれに

こんにちは。竹みかです。 今まさに、黄やオレンジ、赤に色づいた完熟梅が旬ですね。 昨年の同時期、完熟梅が出回り始めるのを見て、何か新しい手仕事に挑戦をしてみたいなと思い、仕込んだのが、今回ご紹介する【梅醤油】です。 梅が香りが最高なつけだれに…

【冷凍した完熟梅】でジャムづくりに挑戦!解凍なし短時間で美味しく仕上がりました

こんにちは。竹みかです。 そろそろ、青梅から黄やオレンジ、赤に色づいた完熟梅が出回り始めるようになりましたね。 そんな完熟梅で、簡単にジャムができないかと調べていたところ、冷凍するとよいという情報を得たのです。 そこで早速、挑戦してみることに…

果実酢を6種類つくってみてNo.1は【梅ビネガー】だった!つくり方と飲み方をご紹介

こんにちは。竹みかです。 2年前から果実酢(フルーツビネガー)づくりにはまっています。 今までに、 あんず すもも レモン シャインマスカット 金柑 梅 の6種類のフルーツを使って、つくってきました。 正直な感想として、シャインマスカット以外の5種類は…

食物繊維が豊富な【小麦ふすま(ブラン)】を使って甘酒ケーキを!ダイエット中に美味しく食べられます

こんにちは。竹みかです。 今年に入ってから、ダイエット関連の投稿を一切していませんが、試行錯誤しながも継続中です。 思うように進んでいませんけどね。 そんな停滞期真っただ中の私に、骨盤底筋体操をずっと習っている先生からちょっとしたアドバイスを…

「サツマイモ麹」と「カボチャ麹」をヨーグルトメーカーを使って!【米粉豆腐あんぱん】も作ってみました

こんにちは、竹みかです。 前回、【砂糖不使用】で麹と果物だけでジャムを作った(麹ジャム)のお話をさせていただきました。 mamatomo-zero.com 同じ方法で、糖質の高い野菜で作ってみたら美味しいのではと思い、今回は、 ・サツマイモと麹を合わせた「サツ…

【砂糖不使用】麹と果物を合わせてジャムに!「りんご麹」と「柿麹」を作ってみたら 

こんにちは、竹みかです。 一般的にジャムというと、果物と同量から少なくとも半量程度の砂糖(グラニュー糖や白砂糖等など)は使用します。 かなりの糖質過多な食品です。 新鮮な旬の果物で作ると美味しいですけどね。 個人的には大好きです。 それがそれが…

【簡単すぎた!】むっちりなめらか食感「豆腐チョコテリーヌ」のご紹介

こんにちは。竹みかです。 明後日はバレンタインデーですね❤ ダイエット中の昨年(今年も継続中です)は、砂糖も小麦粉も加えずに作る「ガトーショコラ」をご紹介しました。 mamatomo-zero.com 家族にも好評だったので、今年も簡単でヘルシーで美味しいチョ…

【バレンタインデー目前】家族やパートナーとシェアできる「簡単ハンバーグドリア」のご紹介!手抜きハンバーグの作り方も

こんにちは。竹みかです。 もうすぐバレンタインデーですね。 寒い季節に温かくて、美味しくて、ちょっと豪華に見えて、家族やパートナーと一緒に楽しめて、でも、なるべく簡単な……そんな欲張りな料理があれば良いなと思いませんか。 そこで、「簡単ハンバー…

【発酵あんこ】で「おはぎ」と「どら焼き」を作ってみました!小豆のゆで汁も飲んでみましたよ

こんにちは、竹みかです。 今年の鏡開きに向けて初挑戦してみた【発酵あんこ】ですが、 mamatomo-zero.com 思ったより大量にできてしまったので、簡単にできるあんこのお菓子として、 おはぎ どら焼き に挑戦してみました! どちらも短時間で簡単にできたの…

【1月11日は鏡開き】ヨーグルトメーカーで「発酵あんこ」を作ってみました!豆乳ぜんざいもご紹介

こんにちは、竹みかです。 明日、1月11日は【鏡開き】ですね。 我が家は、夫が単身赴任しているので、ひと足先に昨日(1/9)鏡開きを行い、正月飾りも片付けました。 *実際には、鏡餅風のお飾りのパックに入ったお餅を食べただけですけどね。(笑) いかが…

【主婦歴16年】クリスマスにおすすめしたい料理やお菓子のレシピをまとめてみました!

こんにちは、竹みかです。 明日はクリスマスイブですね♪それも土曜日。家族で夫婦でカップルで素敵な夜を過ごされる方も多いでしょう。 我が家も家族4人で料理やお菓子を囲んでパーティーをする予定です。 取り立てて特技も誇れる経歴もありませんが、家族の…

手作り【甘麹(甘酒の原料)】を使って料理やデザートを作ってみました!美味しかったものをご紹介

こんにちは。 前回のブログでは、ヨーグルトメーカーを使って甘麹(甘酒の原料)を作ったお話をさせていただきました。 mamatomo-zero.com 2種類の方法で、たっぷり甘麹が作れたので、そのまま食べたり、豆乳等で割って飲んだりするだけではなく、料理やデザ…

ヨーグルトメーカーで【甘麹(甘酒の原料)】を作ってみました!

こんにちは。 ようやく秋らしい気温の日も増え、過ごしやすくなってきましたね。 でも、こんなときこそ要注意! どっと夏の疲れが出てしまいがちですからね。 私のわけもなく座り込んでしまうときがあります…。 そんなときは、昔から飲む点滴といわれていた…

旬のすももで果実酢を!ルビー色の美しい仕上がりになりました

こんにちは。 今年もすももが最盛期を迎えていますね♪ 品種によって時期に多少のずれはありますが、6月から8月中旬くらいまで旬といわれています。 今がまさに旬!ですね。 近所の八百屋さんやスーパーでもよく見かけます。赤く丸みはとっても可愛いですよね…

マドレーヌ型を使って手軽に【米粉パン】を!アレンジも自由ですよ

こんにちは。 先週、パウンドケーキ型を使って簡単に作れる【米粉パン】についてご紹介させていただきました。 mamatomo-zero.com 米粉を使用したなら、面倒なこねる作業も、時間のかかるベンチタイムや二次発酵の時間も必要なく、簡単時短で作れることを、…

【米粉パン】作りはとっても簡単でした!

こんにちは。 今年の1月にダイエットを始めて以来、興味が沸いてきた米粉。 mamatomo-zero.com mamatomo-zero.com mamatomo-zero.com いつも参考にさせていただいる本はこちらになります。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]|…

【冷凍した金柑】を活用して金柑酢とジャムを作ってみました!~冷凍したフルーツはエキスがでやすい?

こんにちは。 先週は梅雨に入ってしまったの?と思われるような憂鬱の天気が続いていましたが、今週は気持ちのよい晴れ間が続いていますね。 そんな天候の変動や湿度の変化に体がついていけなかったり、また自分ではなくても家族の環境の変化(部署移動や進…

手作り【塩麴】をあれこれお料理に!~美味しかったものをまとめてみました

こんにちは。 前回のブログにはいつもより多くの皆さまにご訪問いただいたようで、ありがとうございます!励みになります。 mamatomo-zero.com 先日のブログの最後に書かせていただいた通り、せっかく発酵調味料である【塩麴】を手作りしてみたので、これは…

発酵調味料【塩麹】をおうちで手作りしてみました!

こんにちは。 ここ最近、腸活がもてはやされいるので、発酵食品に注目されている方も多くいらっしゃるかと思います。発酵と聞くと、とても時間と手間がかかるのではないか?という印象があるかもしれませんが、意外に簡単で少ない材料でできるものもあります…

米粉でフライドチキンを作ってみたら絶品でした!

こんにちは。 先日ご紹介した米粉の本 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a…

【グルテンフリー】米粉でカップケーキづくりに挑戦!後編~今回は成功、そしてグルテンフリーって結局何?

こんにちは。 前編では、お恥ずかしながら…米粉でカップケーキづくりをしてみたものの、失敗してしまった話をさせていただきました。 mamatomo-zero.com ベーキングパウダーを入れたにも関わらず、ほとんど膨らまず、ペチャンコの仕上がりになってしまったの…

【グルテンフリー】米粉でカップケーキづくりに挑戦!前編~失敗してしまいました…その理由は?

こんにちは。 ダイエットを始め、食事についてあれこれ情報を集めていると、結構な確率で行き当たる【グルテンフリー】という文字ですが。 これをしたから体重ががっつり落ちるというわけではないようですね。 どうやら、小麦内に含まれるたんぱく質の一種で…

月額通い放題スタート!オンライン料理教室【CookLIVE】のご紹介~多彩なレッスンから選べますよ

*2022年8月31日にて広告掲載が終了したため、全ての広告を外しています。 *2021年10月15日、及び11月5日に投稿したものに情報を追加し、本日2022年2月23日に再投稿しています。 こんにちは。 今日は、過去に2回ほどご紹介させていただいているオンライン料…

40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!7週目突入~マクロビオティックについて

こんにちは。 年始1/4に、40代半ば過ぎのおばちゃんである私がダイエットを始めた話を、 mamatomo-zero.com その翌週にはダイエットを始めて1週間の様子と経過を、 mamatomo-zero.com その翌々週には、ダイエットを始めて2週間の様子と経過を、 mamatomo-zer…

【砂糖も小麦粉も加えず】ビターチョコレートの甘みだけつくるガトーショコラのご紹介です

こんにちは。 年初からダイエットを始め、甘いもの断ちをしている私ですが、さすがにバレンタインデーをスルーするわけにもいかないので、糖質を極力抑えたチョコレート菓子はないかと考えていたところ。 独身時代に通っていた洋菓子教室のレシピを見つけた…

40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!6週目突入~避けるべき食品添加物とは?

こんにちは。 年始1/4に、40代半ば過ぎのおばちゃんである私がダイエットを始めた話を、 mamatomo-zero.com その翌週にはダイエットを始めて1週間の様子と経過を、 mamatomo-zero.com その翌々週には、ダイエットを始めて2週間の様子と経過を、 mamatomo-zer…