料理
こんばんは。 いつも⭐やブックマーク、温かいコメントを下さる皆さま、ありがとうございます! 励みになります。 今日はちょっと子育ての話題からは離れて。 こちらのブログでご紹介したあんず酢ではなく、「梅酒」の方ですが、 mamatomo-zero.com 6月に漬け…
こんにちは。 前回の息子の入院時に、家に残していった食材で夫が大慌てになってしまったので… mamatomo-zero.com 再び息子の入院が決まった際、冷蔵庫の中身をなるべく空っぽにしていかなくては思い、開けてみると 「豆乳グルト」がまるまる1箱あるではない…
こんにちは。 少し時間に余裕のある朝に、粉からパンを作ってみたいなあ~と思ったことありませんか? とはいえ、お家で粉からパンを作ろうとすると、 パン生地をこねなきゃいけないし、 発酵にも時間がかかるし、 トータルで2~3時間かかるかも??? と考…
こんにちは。 卵白だけ余ってしまって、困った…ということありませんか?カルボナーラやドライカレー、親子丼、納豆のトッピングに、人によっては卵かけご飯も卵黄だけしか使わないなんてこともありますよね。 いらないから、捨ててしまうなんて…かわいそう…
この夏流行のレモンを使用した焼き菓子「ウィークエンド」のご紹介です!作り方も簡単ですし、見た目も美しい仕上がりなりますよ。ちょっとしたコツもご紹介しています。
家庭であんず酢を作り、様々なもので割って飲んでみて、最後は料理やデザートに活用してみました。酢単体よりまろやかな味わいのあんず酢は、普段使いにもってこいです。そして、簡単な夏向きのデザートにも変身してくれました。
2週間前にあんずを使って、果実酢作りに挑戦してみました。出来上がりの時期になったので、ストレートで、また、様々なものと割って飲んでみました。そのレポートです!その他、残ったあんずも捨てずに活用してみましたよ。
チーズと一言でいっても、その種類は多彩で、世界中のチーズが手に入るようになりました。今一度、昔から馴染のクリームチーズに注目してみませんか?そのままでも良し、料理に添えても、製菓に使ってもその美味しさは活きます!栄養や保存方法についてもご…
今流行の果実酢をあんずを使ってつくってみました。材料もシンプルだし、作り方もとっても簡単でしたよ。果実酢の効能や飲み方の注意についてもと紹介します。最後に梅酒のお話しも少し。
今旬のすももを使って「コンポート」を作ってみました。煮るための水分は水ではなく、全てワインを使用。白ワインと、赤ワイン両方チャレンジしてみましたよ。
離乳食も後期になると、手づかみ食べをしないことに不安に感じるママも多いかと思います。我が家の全く個性の違う姉弟もまた問題だらけでした…。どう克服していったのか?
今旬のすももを使ってジャムを作ってみませんか?赤い色が何とも言えず美しく、甘さと酸味のバランスがとても良い味わいに仕上がります。作り方も実に簡単ですよ。
最近はネットから簡単に情報を得られる時代なので、逆にそれにより不安にかられてしまうことが多いと思いませんか。その一つが、赤ちゃんの離乳食の食べ具合かもしれません。
子供用甘口カレーにガラムマサラを振りかけたら、味が激変しました!スパイ初心者目線で、ガラムマサラの使い方を考え、ご紹介したいと思います。
成長期まっさかりの中高生のお弁当作りは、苦労がつきものですね。愚痴満載…。ちょっとだけ真面目なお話しも。
幼稚園、保育園に入園したお子さんにキャラ弁を作らなきゃと焦っているママさんたちがいらしたら。どうぞ、無理しないで!お弁当の本当の意味をお話ししたいと思います。
こんにちは。 ママ友ゼロ母です。 いきなりですが、皆さんグラタンと聞くと、どんなイメージをお持ちですか? 洋食屋さんで食べるような、ホワイトソース(ベシャメルソース)がかかったマカロニグラタンを想像する方が多いではないでしょうか。 こんな感じ …
こんにちは。 ママ友ゼロ母です。 昨日は、すりおろした野菜を使ってのピザソースの作り方をご紹介させていただきました。詳しくはこちらへ。 mamatomo-zero.com 今日は、そのピザソースを使ったピザ、特に生地作りについてお話しさせて下さい。 初心者向け…
こんにちは。ママ友ゼロ母です。 今年もまた我慢我慢のGWですね…。 時間は有り余るほどあるので、手作りでピザをつくることにしました! 娘が小さい頃は、たまに作っていたのですが、息子が生まれてからは全く作っていなかっので(ごめんよ…息子よ…)、かな…
こんにちは。 ママ友ゼロ母です。 今日は大好きな食べ物(ほんのちょっとだけ料理)のお話を! 5月になると一気に気温が上がり、夏日も増えてきますよね。そんなときに食べたいのが「ぬか漬け」ではありませんか? 最近の子はお漬物離れが激しいなんて聞くこ…
こんにちは。 ママ友ゼロ母です。 子供の食べ物の好き嫌いって本当の悩みの種ですよね!!! お気持ち痛いほど分かります。 うちの中学生になる娘も未だにそうです。特に野菜はひどくて、いも類とブロッコリー以外はほとんど食べられません…。 そんな娘も、…
こんにちは。 ママ友ゼロ母です。 先日、野菜嫌いな子のためのお勧めメニューとして、ポタージュスープを紹介させていただきました。 mamatomo-zero.com 今回は、子供が嫌いな野菜の常に上位にランクインする「トマト」をメインしたポタージュスープをご紹介…
こんにちは。ママ友ゼロ母です。 ちょっとご無沙汰しておりました…春休みは気が休まりませんね。 以前、子供の食べ物好き嫌いについてお話しさせていただきました。 *4月19日に加筆再掲載しています。 mamatomo-zero.com そこでご紹介した「ポタージュスー…
こんにちは。 ママ友ゼロ母です。 今日は、美容のお話をしたいと思います。 かれこれ3回目になりますが、前回は薄毛や抜け毛が気になる方へ食生活の見直しについてご紹介しました。 elevator-technician.hatenablog.com その中で、亜鉛は重要な成分ですよ!…
こんにちは。ママ友ゼロ母です。 2回ほど加齢に女性の薄毛や抜け毛についてお話してきました。 elevator-technician.hatenablog.com elevator-technician.hatenablog.com 私も更年期にどっぶり漬かっているので、頭髪についてあれこれ調べまくりました。 や…