※本ページには、プロモーションが含まれています。
こんにちは、竹みかです。
2週間ちょっと前に、ふるさと納税でみかんが1箱(Sサイズのみかんが80個入り)が届きました!
食べてみると、小ぶりですが、ぎゅっと果肉が凝縮されており、酸味、甘みのバランスもよく、うま味の濃いみかんたちでした🎵
先日、朝の情報番組を観ていたら、今年は、みかんの産地で小雨と長引く酷暑の影響により、小ぶりだけと実が詰まり、甘いみかんになっていると言われてもいました。
まさに、それを具現化したようなみかんたちでしたね。
第一弾では、みかん5個を使って、【みかん麹】を、第二弾では、20個使って、【みかん酢】と【みかん酒】を仕込みました。
今回は、その他家族のリクエストに基づいて、【丸ごとみかんジュース】や、みかん氷、ジャム、懐かしい【冷凍みかん】などをつくった様子を一挙にお伝えできればと思っています。
どれも本当に簡単なものばかりです。
そのまま食べるだけでは飽きてしまった、小さなお子さんと一緒にみかんを楽しみたいあなたにお届けします。
大箱でみかんをいただき、大量消費にお困りのあなたも是非!
ご一緒、1個たりとも腐らせずに美味しくみかんを食べきりましょう。
改めて思う【冷凍みかん】は美味しい
大箱に入った大量のみかんを見た瞬間、子どもたちからリクエストされたのは、この【冷凍みかん】でした。
着いたその日に凍らせちゃいました🎵
みかんを皮付きのまま洗って、冷凍庫に入れてしまうのもありですが。
冷凍みかんの皮をむくのって、意外に難しいですよね。
かなりみかんが溶けないと、なかなかむけない……
となると、好きな状態で冷凍みかんを食べられないことになるので、今回は、表皮をむいてから凍らせてみました。
子どもたちにもなるべく食物繊維を摂らせたいので、白き筋は取らずにそのままで。
どうせ凍らせるなら大量にということで、まとめて8個に。
息子も一緒に作業を始めましたが……何せ、実がぎゅっと締まったいいみかん。
皮がむきにくいのです!
すぐに飽きてしまい、私がむくことに。
腱鞘炎になるのでは?と思いながらも必死でむき続け、一つずつラップに包み、更に保存袋に入れて準備完了です。
我が家の冷蔵庫は急冷室がないので、ステンレスのバットにみかんが重ならないように平らに入れて、冷凍庫へ。
それでも、完全に固まるまで6時間?くらいかかったでしょうか。
カチンカチンに凍ったみかんを、少しだけ常温に置き、半分に切ってみると(冒頭の写真と同じです)
こんな感じ。
お花みたいでキレイですね❤
40年以上前から、給食のデザートといえば……冷凍みかんでしたが。
う~ん懐かしい。
切り方だけで気分も変わります。
味はというと。
これまた、みかんが違うのとこうも違うのかというほど、美味🎵
もちろん、40年前の私も大好きでしたけど。
まるで上等なシャーベットのよう。
まさかまさかとお思いの同年代のみなさま。
是非、美味しいみかんでお試しくださいませ!
気分屋の娘もどハマりし、毎日食べ続け。
(元々胃腸の強い子なので、良い子はマネしないでね!)
更に、追加オーダーで8個つくり、あっという間に家族4人では食べ尽くしてしまいました。
見直したよ!冷凍みかん。
【丸ごとみかんジュース】は使える
こちらは息子のリクエストでつくった【丸ごとみかんジュース】。
大胆にみかんを使い、ジュースにしてみたい!ということで、表皮だけむいたみかんを5個用意し(これまた腱鞘炎になりそうになりながら……)、ハンドブレンダーで。
機械物が大好きな息子くん。
この作業は、嬉々としてやってくれました!
出来上がりはこんな感じです。
実際は、もっと量ができましたが、一部をグラスに注いでいます。
白い筋と薄皮も果肉と一緒にジュースにされているので、トロッとした液体に。
たまらなく美味しかったですね。
息子も大満足です!
なので、残った丸ごとみかんジュースで、氷もつくってみました。
<【丸ごとみかんジュース】を使った氷>
とあるカフェでもらった氷の型を用いて、丸ごとみかんジュースを注ぎ、冷凍庫へ。
これは液状なので、冷凍みかんよりも早く固まりましたね。
こんな感じです。
息子くん、念願のみかん氷でしたが……ななんと冷凍みかんの方が美味しいと。
半分ほど私にくれました。
というより、途中で飽きたから私に押しつけてきたようです。(笑)
確かに、ジュースよりも味が薄まっている感じがします。
まったく水も加えておらず、単に凍らせただけなのに不思議ですよね。
確かに、冷凍みかんの方が味が濃くて旨い。
ジュースのままの方が余程美味しいかも。
まあ~これもいい経験ですね。
たくさんみかんがあったからこそできたことですよね。
<【丸ごとみかんジュース】を使ったジャム>
基本的に夫は、果物は加工せずに生食したい派なのですが、唯一リクエストがあったのが、このジャムでした。
丸ごとみかんジュースを使ったら、驚くほど簡単にできちゃいましたよ!
材料とつくり方をご紹介します。
《【丸ごとみかんジュース】でつくるジャムの材料》
みかん (5個分)200g
※みかんの表皮をむいた中身だけの重さです。
砂糖 100g
砂糖の量は、果実量の50%程度から100%まで入れることが可能です。
味の好みはもちろんのこと、砂糖が多いほど保存性は高くなりますよ。(腐りにくくなりますね。)
今回は出来上がり量が少なく、すぐに食べ終えてしまいそうだったし、せっかくなら果実の味を最大限に活かしたいという気持ちもあったので、果実量の50%に砂糖を抑えています。
お好みでどうぞ!
《【丸ごとみかんジュース】でつくるジャムの手順》
①みかんの表皮をむき、ハンドブレンダーなどでジュース状にします。
②①をホウロウ鍋(なるべく酸に強い鍋で)にあけ、砂糖全量を入れます。
③②を強火にかけ、全体がフツフツとしてきたら火を弱め、アクを取りつつ5分ほど煮ます。
※冷えるとジャムらしくもったりしてくるので、熱いうちはサラサラの液状でOKですよ。
④清潔な容器に詰めたら完成です!
※我が家の場合、すぐに食べきる予定なので、このような容器に入れています。
日持ちさせたい場合は、煮沸消毒した瓶にお詰めくださいね。
更に、瓶詰めのまま再煮沸させるとより持ちがよくなりますよ。
さて、試食してみます🎵
もう爽やかなみかんの香りと味が広がり、最高です。
元々のみかんの味が濃く、甘かったので、果実量の50%の砂糖で十分でしたね。
パンに塗り、ヨーグルトにかけ、バニラアイスにトッピングし、楽しみまくりました。
夫にも息子にも大好評でしたよ。
ちなみに、今回も白い筋と薄皮をまったく取っていませんが、口当たりも味にも影響ありませんでした。
食物繊維が取れるので、是非、取らずに調理してみてはいかがでしょうか。
みかん80個は何日で消費できたのか
前のブログでもお伝えしましたが、ふるさと納税で届いた当初のみかん箱は、こんな感じでした。
80個のみかん……なかなかの迫力がありますよね。
その後、
冷凍みかん2回(計16個)
丸ごとみかんジュースとみかん氷(5個)
丸ごとみかんジュースを使ったジャム(5個)
みかん麹(5個)
みかん酢(10個)
みかん酒(10個)
をつくって計51個消費し、加えて、家族4人でパクパク生食していたら。
1週間で、この状態に。
驚異の消費っぷりですね。(笑)
2週間と3日で、すべて箱からみかんが消えました。
「そんなに焦って使う必要なかったじゃん!」
と家族に言われてしまいましたが。
私的には楽しめて大満足です。
一つたりとも腐らせずに、美味しくいただけましたしね🎵
(まだ熟成途中のみかんもありますが。)
ちなみに、我が家にはその対策をする必要がありませんでしたが、みかんを長持ちさせるコツとしては、
・涼しく風通しのよい場所に置いておく。
・箱で届いたら、下の方から優先的にみかんを食べる。
・みかん箱は蓋を閉めずに開けておく。
・みかんをなるべく重ならせない。
・ヘタを下にして置く。
・乾燥をなるべく防ぐために新聞紙を上にかけておく。
などあるそうですよ。
様子を見ながら、少なくとも1カ月以内には食べきりたいものですね。
最後に(みかんの効能についても)
たくさんのみかんがあったからこそ、子どもたち(主には小学校高学年の息子ですが)
の好奇心のままにリクエストに応え、一緒に手を動かし、味わえました。
いい経験になりました🎵
しかも、2週間と3日という短期間で、80個ものみかんを腐らずに食べきれ、大満足です。
届いたときは驚きと焦りがありましたが、家族4人もいれば何てことありませんね。
まだ熟成途中のみかん酢とみかん酒も残っているので、2週間後までお楽しみを取っておけそうです。
出来上がりのころに、こちらで報告できれば思っています!
さてさて3回連続で繰り返しになりますので、もうわかったよ!という方は読み飛ばしていただいて。
一応、みかんの効能についてご紹介します。
みかんには、
ビタミンC(肌荒れや風邪予防に効果あり)
ペクチン(便秘改善の作用あり)
薄皮や白い筋に含まれているフラボノイドの一種である、へスペジリン(高血圧や動脈硬化を予防する効果があり)
みかんの色素である、βークリプトキサンチン(体内でビタミンAと同様の働きをし、がん予防や、骨粗しょう症、リウマチ、糖尿病、動脈硬化のリスクを下げる効果あり)
等などが含まれています。
みかんの効能としては、
①腸内環境
みかんに含まれる食物繊維は、腸内環境を整えて、便の固さを調整し、便秘を軽減したり、正常な排便をサポートしてくれます。
特にペクチンは、腸内での消化を助けてくれたり、腸内環境を改善したりしてくれますよ。
②免疫効果
みかんに含まれるビタミンCは、白血球の働きをサポートし、免疫効果が期待できますね。
③疲労軽減
みかんには、ビタミンC・ミネラル・水分・抗酸化物質の4つが含まれているため、疲労軽減効果があるといわれています。
具体的には、ビタミンCには抗酸化作用があり、エネルギー供給を改善して疲労を軽減させる役割があります。
また、カリウムなどのミネラル分が含まれているため、筋肉が正常に機能させるのに役立ちます。
みかんに含まれている豊富な水分は、脱水を防ぎ、疲労を軽減させる効果があります。
その他、みかん含まれる抗酸化物質により、細胞の酸化ストレスを軽減させ、疲労につながる影響を抑制させるのに役立ちますよ。
以上のように、みかんは、栄養分と効能に優れた食べ物です!
上手に採り入れたいものですね。
あくまでも個人的な感想ですが。
この水分不足で便秘になりやすい季節にも関わらず、みかんを定期的に食べていたら快腸でしたよ。
※もちろん、糖質もたっぷり含まれている果物なので、食べ過ぎは禁物ですけどね。
是非あなたも、何かの縁でお家にやってきたみかんを腐らせずに、しかも、美味しく大量消費するためにご紹介した【丸ごとみかんジュース】やジャム、【冷凍みかん】等などにしてみていかがでしょうか。
お子さんとご一緒にお楽しみくださいね!
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
健やかで美しい髪を目指す貴女へ
「竹みか」サブブログ『健美髪日記』のご紹介
https://sub.mamatomo-zero.com/
ポチっとしていただけたら嬉しいです。