ママ友ゼロ母日記

ママ友って本当に必要?いなくなったら気持ちが楽に

MENU

2021-01-01から1年間の記事一覧

【地方公立中高一貫校の卒業生保護者から受験体験記を聞く会が開催された】④浪人をすれば必ず学力が上がるわけではない?

娘の通っている公立中高一貫校で卒業生保護者から受験体験談を伺っていたところ、学校の進路指導に疑問が沸いてきました。現役にこだわる必要はあるのだろうか?浪人って選択肢がっても良いのでは?と。ただ、浪人の現実を調べていくうちに考えさせられるも…

「あんず酢」が完成しました!初挑戦のお味は?色々な飲み方を試してみましたよ

2週間前にあんずを使って、果実酢作りに挑戦してみました。出来上がりの時期になったので、ストレートで、また、様々なものと割って飲んでみました。そのレポートです!その他、残ったあんずも捨てずに活用してみましたよ。

【地方公立中高一貫校の卒業生保護者から受験体験記を聞く会が開催された】③地方と東京では大学選びが全然違う?

結婚を機に東京からとある地方に越してきました。価値観の違いに戸惑いながらも、子育てを続けてきた中で、大学受験もまた大きな価値観の違いがあることが分かりました。地方公立校の受験指導とは?地方の大学の良さとは?そんなことを綴っています。

集団が苦手で聴覚過敏な息子が幼稚園に入園して

息子は、乳幼児期から集団が苦手で、聴覚過敏がありました。その彼が幼稚園に行ったことで、どう成長したかお話しできればと思っています、そして、母である私自身も考えを変えることができました。

中学生の母だからこそ言いたい!「幼稚園の選び方」について

中学生になる娘がいる母親です。そんな私だからこそ、幼児期の教育って大切だったのだと常々感じています。この夏、我が子の幼稚園選びに悩んでいる若いママたちへ、何か少しでも参考になればと綴っています。

改めて「クリームチーズ」の魅力を語りたい!そのままデザートやおつまみに・料理に添える・製菓材料にと用途は多彩

チーズと一言でいっても、その種類は多彩で、世界中のチーズが手に入るようになりました。今一度、昔から馴染のクリームチーズに注目してみませんか?そのままでも良し、料理に添えても、製菓に使ってもその美味しさは活きます!栄養や保存方法についてもご…

8歳男児「白内障」手術を前にして検査に行ってきました!全身麻酔は必要なの?

我が息子が8歳でありながら白内障とわかり、来月大学病院で手術することが決まっています。そのため、昨日、術前に検査に行ってきました。初めての採血での息子の反応や、全身麻酔についても書いています。

【ワンオペ育児】赤ちゃんをお風呂に入れるだけで大変なのに……自分はどのタイミングで入浴すべき?

イクメン時代とはいえ、今でもやはり平日はママがワンオペ育児のお宅も多いかと思います。そんなときに心配なのがお風呂タイムですよね。ワンオペママたちは、どのように赤ちゃんと自分のお風呂を済ませていたのか、ご紹介したいと思います。

あんずで今流行の果実酢ををつくってみました!手順はとっても簡単ですよ

今流行の果実酢をあんずを使ってつくってみました。材料もシンプルだし、作り方もとっても簡単でしたよ。果実酢の効能や飲み方の注意についてもと紹介します。最後に梅酒のお話しも少し。

【地方公立中高一貫校の卒業生保護者から受験体験記を聞く会が開催された】②大学受験に塾や予備校は必要なの?

先日娘通っている学校で、卒業生の保護者を招いて受験体験記を聞く会が開かれました。在校生の保護者より塾に関して質問が相継いている様子を見て、大学受験に塾や予備校は必要なのかどうか疑問が出てきました。

子供の言葉が遅いのが気になる…3歳なのに2語文が出ないのはおかしいの?

周りのお子さんに比べて、我が子の言葉の発達が遅いということは、ママにとって非常に心配の種かと思います。うちの息子も3歳過ぎまで2語文が出ない子でしたが、今はガンガンおしゃべりする子に成長しました!その過程でどんな人に出会い、成長していったの…

【地方公立中高一貫校で卒業生保護者から受験体験記を聞く会が開催された】①親は子の大学受験にどこまでかかわるべき?

娘の学校(とある地方にある公立中高一貫校です)にて、卒業生の保護者を招いて受験体験記を聞く会がありました。そこで2組の正反対な対応をされた保護者に遭遇し、思わず考えてしまったことを綴っています。

子供が歯磨き中にぐずって暴れる…どう対処すべき?夫のひょんな行動からひらめいた!

子供の歯磨きの大切さは分かっているけれど…なかなか暴れて大変ということありませんか?我が家の息子もなかなかの暴れ具合でした。そんな状態に困っていたところ、ある日ひょんなことから解決策が見えてきたのです。

旬のすももでコンポートを!水を一切使わずワインだけで煮てみたら

今旬のすももを使って「コンポート」を作ってみました。煮るための水分は水ではなく、全てワインを使用。白ワインと、赤ワイン両方チャレンジしてみましたよ。

【におい】から連想される風景、そして琴線に触れる【音】

人の思い出や感覚って視覚的なものばかりクローズアップされがちですが、実は嗅覚だったり聴覚なんかも複合的に絡み合っているのではないでしょうか。あなたにもそんな感覚ありませんか?

離乳食の手づかみ食べが進まない?最終的スプーンをフォークが使えるようになればOKですよ

離乳食も後期になると、手づかみ食べをしないことに不安に感じるママも多いかと思います。我が家の全く個性の違う姉弟もまた問題だらけでした…。どう克服していったのか?

旬のすももを使ってジャムに!天然の赤い色が何とも美しい仕上がりになりますよ

今旬のすももを使ってジャムを作ってみませんか?赤い色が何とも言えず美しく、甘さと酸味のバランスがとても良い味わいに仕上がります。作り方も実に簡単ですよ。

「白内障」疑いの8歳男児を連れて大学病院に行ってきました

息子は現在、小3で8歳です。もともと遠視と乱視で診察を受けていた病院より、白内障の可能性を指摘され、大学病院を紹介されました。そこで診断を受けてきた話を綴っています。「白内障」は、高齢者特有の病気ではなく、乳幼児、小児、若者にも起こる可能性…

【知って下さい!】「白内障」は高齢者特有の病気ではありません!乳幼児や小児、10代20代の若者でも発症する病気です

「白内障」は高齢者にだけ発症する病気ではありません。8歳の我が子が発症したことにより、実は乳幼児や小児、10代20代の若者でも発症することを知りました。

離乳食を食べないのって不安ですよね…でもマニュアルが全てではありませんよ~

最近はネットから簡単に情報を得られる時代なので、逆にそれにより不安にかられてしまうことが多いと思いませんか。その一つが、赤ちゃんの離乳食の食べ具合かもしれません。

一番お金のかからない趣味それは【空想】すること

「空想」それは若い子だけのものではありません。現実の世知辛さを知り、どうにもならない現実を突きつけられた大人こそすべきものなのです。「空想」を趣味にすれば、心の安定が得られるかもしれませんよ。

一人っ子ってそんなにかわいそうなの?過保護なひ弱でマイペースでわがままと散々言われるけど…

なぜか一人っ子って、偏見のような言われ方をすることが多いので、親としては兄弟を作ってやるべきか迷いますよね。でも、それって真実なのでしょうか?ただの妄想に過ぎないのでは?一人っ子がかわいそうなんて、ただの思込みに過ぎません!本当に大切なの…

15年以上前のパソコン知識だけで『はてなブログ』に飛び込んで3か月が経ちました!2~Google AdSense合格まで

古いパソコン知識のままで「はてなブログ」にやってきました。途中、やることがいっぱい過ぎて、頭がパンクしそうになりながらも、奮闘の末、Google AdSenseにたどり着くことができたのです。

15年以上前のパソコン知識だけで『はてなブログ』に飛び込んで3か月が経ちました!

15年以上前の古~いパソコン知識しかない中年女性が「はてなブログ」を開設して、3か月が経ちました。開設前に何をしてきたのか、その後、何をしたのか超初心者目線で綴っています。

満月の夜に産まれた3人の子供たち!流産がわかったら必ず手術をするべきなの?

繫留流産と分かったとき、手術だけしか道がないわけではありません。条件が整えば、自然流産という道もある可能性があります。

つわりが全くないと不安?初期流産を含む3回の妊娠・つわり経験をお話しします

初期流産を含めた3回の妊娠時のつわりについてお話しします。つわりが全くないことは不安なことなのか…。

更年期に突入した45歳・生理がこない…これって閉経なの?それとも生理がとんだだけなの?

更年期に突入した45歳、生理がこなくなりました。それは閉経なのか?それともただ生理がとんだだけなのか?実体験と、それに関して調べたことをまとめてみました。

【中高生向けのお弁当作り】は本当に本当に大変です……

※本ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは。竹みかです。 先日は、幼稚園・保育園児のお弁当についてお話しさせていただきました。 mamatomo-zero.com あれから8年経ち、ああ~あのころの娘は可愛かったなとブログを綴りながら痛感してし…

幼稚園・保育園のお弁当ってキャラ弁じゃないとダメなの?キャラ弁作りに焦っているママたちへ

幼稚園、保育園に入園したお子さんにキャラ弁を作らなきゃと焦っているママさんたちがいらしたら。どうぞ、無理しないで!お弁当の本当の意味をお話ししたいと思います。

学校のクラス替えの決め方って…昭和と令和で変わったと思いませんか?

こんにちは。 私が小学生のころ…30年以上前の話ですが、 仲の良い友達とはクラスが離される というのが定説でした。昭和生まれの皆さんはどうでしたか? 実際に、いつも一緒に通学し、放課後も一緒に遊んでいるような親友とはクラスが一緒になれませんでした…