こんにちは。
年始1/4に、40代半ば過ぎのおばちゃんである私がダイエットを始めた話を、
その翌週にはダイエットを始めて1週間の様子と経過を、
その翌々週には、ダイエットを始めて2週間の様子と経過を、
更にその次の週には、ダイエットを始めて3週目の様子と経過を、
そして先週、ダイエットを始めて1カ月の総括をブログに綴らせていただきました。
めでたく本日で、ダイエットを始めて1カ月と1週間が過ぎ、6週目に突入しました!
何とか続いていますね。
そこで今回は、5週目の経過報告と今後の予定、そしてちょっとだけ食品添加物についてお話しできたらなと思っています。
毎度同じような内容ばかりですみません…。私のモチベーションアップのために、少々お付き合いいただけたら大変ありがたいです。
ダイエットを5週間続けてその成果は?
まずは体重ですが、今週は0.6㎏落ちました。
先週、体調を崩して食欲不振に陥った日があり、その影響で体重が落ちていただけなので、やはり予想通り振り戻しがありました。その後、元気になり運動をコンスタントに行えるようになった結果ですので、今週はこの数字でも良しとしたいと思います。
BMI 29.2%(前回は29.5%)
に。
体脂肪率はというと…
今まで同様、1週間前の体重に対する脂肪量と本日の体重に対する脂肪量を比べると1kgほど減ったことになります。
今週は運動ができたので、いい感じの減り具合ですね。
体脂肪率 37.0%(前回は38.1%)
少し成果も数字に出てきたかな。この勢いで頑張りましょう!
ちなみに今週もまた、ウエストやヒップ、太もも周りもわずかずつではありますが、数値的には減っていました。
5週間でウエストは10㎝、ヒップと太もも周りはそれぞれ5㎝ほど減っています。
やはり、元々自信のあったところは取り返すのが早いですねよ。ウエストがしかり。若いころはその細さと薄さに自信があったので、そこから落ちますね。逆もしかり…ピップと太ももはなかなか落ちない。(涙)
昔から脂肪が多く筋肉質ではなかったので、運動してもなかなか筋肉はつかないけど、若いころ軟体動物のようだったので、柔軟性はあっという間に戻りました。
自分のウィークポイントや体質を知ることは、運動を効果的にするにあたって大切なことだそうですよ。
その他の変化は?
ダイエットを始めるに当たって、写真を撮って自分の体を客観的に見た方が良いということなので、今週も撮っています。
先週と比べるとあまり変化なしに感じますが、ぽっこりお腹も平らなりましたし、ウエストのくびれも少し感じられるようになったかな。
何より良い姿勢を取るのは楽になりました!
写真を撮るときも、すぐに骨盤を立てて、背中も猫背でも反り腰ではなくまっすぐにすることができるようになりましたね。写真を見るとよく分かります。
目標は継続できてる?
最初のブログでダイエットをするにあたって実行したいことを列挙しました。その経過報告です!
<食事>
当初の目標はこんな感じでした。
・間食はなくし、決まった時間に3食食べる。(朝:7時、昼:12時、夜19時)
・夜8時以降は何も食べない。
・お菓子は甘いものしょっぱいもの関係なく一切止める。
*カップラーメンなどの加工品も止めました。
・夜のご飯時だけ炭水化物(米、パン、麺類)を止め、あとの朝、昼も控えめにする。
・タンパク質が足りているか毎食気を付け、野菜も同時にたっぷり摂るようにする。
*旬の野菜、食物繊維の多い野菜、海藻、キノコ類を気をつけて摂るようにしています。
基本的にはこのまま緩い糖質制限を止める予定はありませんが、途中体調を崩してしまったこともあり、玄米を取り入れ始めています。詳細はこちらへ。
以前に栄養学の講義いただいた先生にも、長期的に減量を考えているなら、厳しい糖質制限を行わない方がいいと言われ、もし緩やかに行うならば、
・イモ類や糖分の高い果物は控えめにする。
・加工品は止める。(カップ麺、冷食、出来合いのお惣菜とか)
・精製された食品は止める。(白砂糖や白いパンだけはなく、パスタなども精製されものに入るそうです)
・甘味料の種類に気を付ける。
を守るべきですよ!とアドバイスをいただいたからです。
子どもたちには拒否られてしまったので、夫と二人で始めました。圧力鍋で柔らかくもっちもちに炊いているので、想像より遥かに美味し続けられています。
子どもたちには毎晩白米を炊飯器で炊き、私たち夫婦用には一気に3合程度の玄米を圧力鍋で炊き、小分けにして冷凍保存し、必要な分だけチンして食べています。ただ守るべき注意事項は、
・摂りすぎないこと
(玄米も白米と同じく糖質がたっぷり含まれていることは変わりないので)
・よく噛むこと
(消化されなけば、せっかくの豊富な栄養分も吸収できませんからね)
ですね。
私は体質に合っているのか、続けて3日目あたりから便通が良くなっています。オートミールより効くかもしれない。
*もちろん、個人差があると思いますよ。
あと甘味料ですが、家族全員が食べる普段の食事作りの際は、パルシステムの花見糖を使用しています。
夫婦だけ食べるものや、私だけのというものを作るときだけラカントを使っていますよ。
高価なのであまりバンバン使えない…。
あともう一つの肝心なこと、甘いもの断ちをして1カ月とちょっとが過ぎました。
もうそれが日常になってしまい、食べたい欲求もなくなってきました。
これって成功なのかな?それとも、少しでも食べてしまうと心がぐらついてしまうのかな?
ただ顕著な変化として、味覚にはかなり影響してきいるなと感じます。
食事で以前より甘みをしっかり感じられるようになりました。すごい変化です。甘いものや駄菓子、加工食品で味覚が麻痺していたことが分かりますね。1カ月ちょっとでかなり味覚が戻ってきたなと感じています。
とてもいい変化ですよね。食事がより美味しく感じられるようになりました!!!
<運動>
今週は体力が回復し元気になったので、平日のみですが毎日きちんと30分程度の軽いウォーキングができています。こちらももう習慣になってきたので、30分歩かないと気持ち悪いくらいですね。
引き続き帰宅後は、週3~4日を目安にオンラインでピラティス(と日によって軽い筋トレ)を40~50分程度行っています。変わりなしです。
*ストアカ利用。
オンラインで運動ができなかった日は、動画で軽く呼吸法の復習やピラティスの自主トレをするようにしています。これも変わりなしですね。
<普段生活>
姿勢を整える!これも継続中です。
ちゃんと骨盤を立て、猫背でも反り腰でもなく正しい姿勢を作り、足の裏全体にまんべんなく力をかかけてすっと立ちます。足の指がぐっと縮こまることなく、五本指が気持ちよく伸びていればいい感じですね。
家事をするときも、歩くときも、立っているときも。そして、座っているときは上半身だけでも良い姿勢を保つようにしています。
これも日常になってきました。
避けるべき食品添加物とは?
漠然と食品添加物は体に悪いと思われている方も多いかと思います。具体的に何がと問われるとなかなか答えられませんよね。
私も同じ思いだったので、先日講座を受けてみました。すると思わぬ勘違いがあったことに気付かされました。ここで少しご紹介したいと思います。
まずは、人工甘味料について。
糖質ゼロだの、カロリーオフなどいわれている商品によく含まれている、人工的につくられた甘味料のことですね。正直、この手の商品が出たときから、絶対怪しいと私は思っており、極力口にしないようにしていたのですが、この選択は正解だったようです。
例えば、アスパラテーム、アセルスファムK、スクラロース等など
というのも、脳腫瘍を発症させやすくなったり、発がん性の高い物質であるということもありますが、それ以上に恐ろしいのは、謳い文句に反してダイエット商品なんかではなく、返って肥満を招いてしまうということです。
この手の添加物を摂ると、一時的には血糖値が下がりますが、その後、体本来の機能(補正機能)が働き、血糖値を戻そうと一気に上がります。要は血糖値の乱高下が起こるそうで、それを繰り返していると体は次第にインシュリンをうまく分泌できなくなり、それは肥満につながり、更に糖尿病へと発展するとか。
仕組みを知ると、恐ろしすぎますよね。
だから、避けるべきなのです。
そして次に、一見何も問題もなさそうな果糖ぶどう糖液糖(果糖ぶどう糖加糖液糖)について。
冷蔵庫に入っているジュースや清涼飲料、調味料、また、お菓子やパンなどの表示を見ると当たり前のように入っています。
健康を売りにしている飲料にも入っている驚き。
私自身、これってぶどう糖っていうくらいなんだから、糖分、砂糖だよね。何が悪いの?と思っていました。
中毒性があるそうです。
これを摂取し続けると、もっともっととこの甘い添加物が欲しくなり、それが切れてしまうと、イライラが止まらなくなったり、自制できなくなったり、記憶力の低下などを招くこともあるとか。なんかアルコールとかいけない薬と同じにおいが…。
いうまでもなく糖なので、肥満や糖尿病のリスクもあります。
これまた本当によく見かける、調味料の一つとして添加されているアミノ酸について。
このアミノ酸は、体に有益なものではなく、人工的な添加物です。興奮作用があり、様々な疾患の原因になりうるとか。
例えば、アルツハイマー病やパーキンソン病、うつ病、睡眠障害など。その他にも衝撃なのは、発達障害にも関わっているとか。ADHD(多動や注意欠如)など。
以前ご紹介した精神科医の藤川徳美先生のお話しとかなりダブっている部分がありました。
そう考えると、
大人のダイエット以前に、子どもを育てる親として、やはり欲しがるからとお菓子やジュース、清涼飲料を買い与えたり、加工食品で済ませるのはいけないなと改めて感じました。
更に突っ込んで、普段使用している調味料なども表示を確認しないといけませんね。先にご紹介した食品添加物は、あちこちの商品表示に載っています。調べてみるとぞっとしますよ。
家族の健康を守りたいなら、安いから、大手食品メーカーだから、CMで見かけるからではなく、高くても真面目に作っているメーカーのものを選択すべきですね。選べばあります。
その他にも、乳化剤、リン酸塩、安定剤、色素、たん白加水分解酵素、トランス脂肪酸なども避けた方がいいそうです。
最悪なのは、カット野菜に含まれている保存性を高めるための次亜塩酸ナトリウム、そして、ワインに添加されていることが多い亜硫酸ナトリウムだそうです。強い発がん性があります。
ちなみに多少の添加物ならば、健康体の人なら害になるものとして外に排出する機能があるそうです。それが多量になれば話は別。どんどん毒素が体に蓄積されるようになります。
ダイエットを1カ月続けてみた感想と今後の予定
<食事>
このまま緩い糖質制限を続けていきます。
先週お話しした朝のパン食はなくすことですが、なかなか達成できていないので、今週こそは確実に行いたいですね。体に良い変化が起こるといいな。また報告します。
<運動>
・30分のウォーキング(平日のみ)
・ピラティスと筋トレを組み合わせて、オンラインでレッスンを受けていく(週3~4日を目安に)
は継続で、オンラインレッスンのない日は軽く自主トレをします。
どうやらこれだけでは、気になる部分が落ちないようなので(腰回りや太もも、二の腕、背中のぜい肉など)、筋膜リリースなるものを取り入れてみたいなと思っています。
専用のローラーを買ってみたのですが、痛くて使えないので、まずはテニスボールあたりで試してみたいですね。
まだまだ研究中です。
<普段生活>
姿勢を正して生活をする!
これが食事、運動とともに私のダイエットに大きな効果をもたらしてくれています。
姿勢よくウォーキングすることで、無駄に足の痛みもなくなりました。更に速足もできるようになりましたよ!私にとってはすごい変化です。
お恥ずかしい話…ダイエットを始める前は、極端な筋力の衰えからなのか?夫や子どもたちの歩きについていけないことがありました。
ピラティスや筋トレ、ウォーキングを始めてから、段々置いて行かれることもなくなっています。
やはり姿勢を正して継続的に行う運動は、ダイエットだけではなく、健康のためにも大切ですね。内臓も正しい位置に戻り、しっかり本来の機能をしてくれるようになりますし、体を支える筋力もつきますからね。
それにプラスして、早寝も継続。
最後に
ダイエットを始めたことで、体のこと、食事のことと興味がどんどん沸いてきました。勉強をし知識を深めていくことが今は楽しくて仕方ありません。
しばらく、私のベストな生活ペースを見つけるまで、知識を深め、体調を確認しつつ試行錯誤しながら試していきたいと思っています。
ぜひ同年代の皆さま、年齢のせいにせず健康寿命を伸ばすためにも一緒に頑張りましょう!
こんな感じでこれからも緩くダイエットを続けていきます。私のモチベーション維持のために、また来週も経過報告をさせて下さいね。
今週もお付き合いいただき、ありがとうございました。
ポチっとしていただけたら嬉しいです。