こんにちは。
東京だと、2月1日から中学入試、2月中旬以降に私立高校入試、その後すぐに都立高校入試ぐらいの日程かと思いますが、地方住まいの我が県では私立の中学、高校ともにもうすでに入試が終わり、結果が出揃ったようです。
娘の通う公立中高一貫校も入試が終わり、今はその雑務に教職員総動員状態なので、在校生はとびとびでお休みになっています。自宅学習という名の放置…。(笑)
当の娘はのんびり家で過ごし、たまに課題をこなしている程度です。まったく。
先日娘のもとに小学校時代の友だち(中2くらいまではたまに連絡を取ったり遊んだりしていましたが、今年度は相手が高校受験なので連絡すら途絶えていました)から、急にLINEがあったのです。
なぜこの時期に???
娘も不思議に思ったようで。
というのも、この地は公立王国で再来月の入試に向けて、ラストスパートをかけていると時期だと思い込んでいたからなのですが。
「もう、高校入試が終わった。」
と言うではありませんか。終わったでどういうこと???と母娘で頭が混乱していたところ、
そのお友達は、公立の受験は考えておらず、私立が第一希望だったから、そこに受かったので、受験は終了したと。
この地でもそんな選択肢があったのか。
と驚きでした。
他にも、娘の学校の友だちのこれまた小学校時代の友だちも、私立高校の推薦が取れたから受験が終了したと言ってたよなんて話もあり、
そうかそうか、地方でも私立高校が第一希望という選択肢があるのねと知ることとなりました。
娘の友だちは、県内にいくつかある私立高校のうちの1校で。この地域の私立高校にはどこでもあるのですが、特進クラスに入ることが決まったそうです。
特進クラスという、公立トップ校を受験したけど残念ながらという子たちがリベンジに燃えて進学するところというイメージがあったのですが、最初からここを狙っていく子もいるのだなと。
確かに進学実績を見てみると、当然、県立トップ校には及びませんが…(やはり東大や一工、旧帝、医学部医学科への進学実績はほぼありません)そこそこいい実績を作っているようです。
カリキュラムも、普通進学クラスとは別で、勉強に勉強を重ねかなりスパルタの様子。
子の性格に合えば、伸びるのかもしれませんね。素直な子なら伸びる可能性大ですよね。
更に公立と違って私立だと、付属の大学もあるので、それを滑り止めにできるという安心感もあるようです。大学や短大がついていない私立はほとんどありません。
それもそれで地方あるあるの選択肢ですよね。
付属大学に内部進学して、この地で就職し、同じ県内の人と結婚し、子育てをする。結婚するまではずっと親元で、結婚してからも親が近隣に住んでいるので、いつでも頼れる。
私はそれができなかったので、子どもたちが小さかったころは羨ましくて羨ましくて仕方ありませんでした。一人でヒーヒー言いながら、幼子を抱えて近所を歩いていると、三世代で出かけている姿をよく見かけることがあり、羨ましくて泣きたくなったことが何回あったことか。
無理せず、余力を残しながら手の届く範囲で生きるのもまたありだなと子育てをして思うようになりました。
すみません。すっかり話が逸れてしまいました。
そのお友だち情報によると、やはり小学校時代からの予想はほぼ当たっていたようです。小学校卒業時に
あの子は県立トップ校を受けるだろう
と想像できた子は、そのまま県立トップ校受験となるようですね。
これはあくまでも女の子の場合ですけどね。女の子に限っては、中学に入ってからぐんと伸びることはなく、小学校時代から優秀な子は優秀で、先生からの気に入られ度も変わらないということですね。
内申では先生からの印象もとっても重要ですからね!
その中で意外な選択肢の子もいました。
高専受験です。
かつては男の子の学校というイメージが強かったですが、女の子も希望する子が増えてきたのですね。学校間で偏差値に違いがあるとは思いますが、この地ではかなり高偏差値を必要とします。
進路がかなり狭まりますが、工学部を希望する子なら、とってもいい選択肢ですよね。高専卒での就職も引く手あまたですし、今は国立大への編入も盛んなようです。(学科によって差があるようですが)その分、在学中の勉強は厳しいと聞きます。
何だかワクワクする選択肢ですね。
ぜひ頑張って欲しい!
もしかしたら、娘もそちらの方面を進路希望にしているので、高専に行った子たちといつかどこかで再会もあるのかも。
そんな未来も楽しいですね。
ただこの年になると思うのですが…何が正解なんて分かりませんよね。
中高一貫校に行っても、県立トップ校に行っても、私立高校の特進クラスに行っても、大学受験がどうなるかなんて分かりません。
ちょっとランクを落とした県立高校や職業高校、私立高校の普通進学クラスで学校推薦を取った方が偏差値的にいいといわれる大学に行ける可能性もある。
どんなに高偏差値の有名大学を卒業しても就活に失敗すれば、高卒で堅い就職をした方が安定していて良いという可能性もある。
(大学名や偏差値ではなく)大学や専門学校で取った資格のお蔭で、安定した収入が得られる就職が途切れなくできる場合もある。
そもそもところ、幸せかどうかなんて、その人が自分の人生に満足しているかしていないかだけで、世間の評価なんかでは計れないし。
いい大学を出ているとか、いいところに就職したとか、お金をしっかり稼げるとかって、幸せになる可能性が高くなるという確率論に過ぎず、それが叶ったとしてもその人たちがみんな幸せを感じているとは限らない。
そう考えると、高校受験程度では人生は決まりませんよね。選択肢が多いことは良いと思いますが。
ぜひまだ受験真っただ中の中学生には、後悔のないように頑張り切って欲しいなと思います。
いつもブックマーク、温かいコメントを下さる皆さまに感謝申し上げます。
励みになっています!
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチっとしていただけたら嬉しいです。