ママ友ゼロ母日記

ママ友って本当に必要?いなくなったら気持ちが楽に

MENU

初めてのお子さんの卒園式!【母親の服装マナー】について2児の母が詳しくご紹介します

スポンサーリンク

こんにちは。竹みかです。

 

 

あと2週間ほどで、幼稚園の卒園式、月末は保育園の卒園式、25日前後は小学校の卒業式ですよね。

初めのお子さんの卒園式に出席されるママは、服装やその他、小物について悩まれている方も多いかと思います。

 

そこで、中学生と小学生の2児の母が、実体験をもとに詳しくご紹介します!

 

  • 初めての卒園式で大失敗
  • 二人目の卒園式は情報収集を抜かりなく
  • 卒園式の母親の服装マナーをご紹介(洋服、バッグ、靴、ストッキング、アクセサリー別に解説)

 

入園式とは打って変わって、子どもたちが練習に練習を重ね、厳粛に行われる卒園式。

母親も万全な準備でのぞみましょう!

f:id:elevator-technician:20210301120337j:plain

 

 

 

 

娘の卒園式!情報不足により失敗……

今、中学生になった娘と、小2の息子がいます。

実は娘のとき、情報収集を怠り、ちょっと恥ずかしい思いをしてしまいました。

 

 

というのも、卒園式の数週間後に息子のお産を控えていた私。

そもそも出席できるだろうか?という不安から、自宅安静の日々を送ってたのです。

 

卒園式前の行事も、娘に申し訳ないなと思いながら、お休みしてました。

当時はママ友がいたので、交流のあったママたちに連絡を取り、助けてもらいました。

 

 

どうやら、初めての子供を送り出すママたちは、卒園式前の時期に情報のやり取りをしていたようで……

そんなことは露知らず。

式直前に慌てて実母に相談し、お腹の大きな私でも着れる深いグリーン色のワンピースを身につけて行ったのです。

 

 

ああ、失敗した……

 

 

他のママたちの服装を見た瞬間に焦り、すぐに激しい後悔に見舞われました。

真っ黒一色だったのです。

しかも、同時期にお産を控えていた別のママもしっかり、マタニティー用の黒を着込んでいました。

 

 

ちゃんと確認すれば良かったと後悔しても後の祭りです。

やはり、どんなことでも初めてのことは情報を集めるべきですね。

 

 

とはいえ、臨月でお腹も下がってきていたので、最後まで卒園式や謝恩会にいられただけよかったと、今ではいい思い出ですけどね。

 

 

息子の卒園式!失敗を糧に情報収集は抜かりなく

娘のときの失敗から、息子の卒園式前は、徹底的に情報収集をしました。

 

ときは6年経っており、上の子のママのときと常識が変わっているかもしれないという思いがあったので、抜かりなく行いました。

結果として、悪目立ちすることなく、最後まで式にだけ集中して、息子を見送ることができました!

 

次に、卒園式に出席する母親の服装マナーについて、服装、バッグ、靴、ストッキング、そして、アクセサリー別にご紹介したいと思います。

*経験上、実母や義母とは時代がまったく違うので、話を聞いたり、アドバイスを求めたりしないことをお勧めします!

 

 

【卒園式の母親の服装マナー】喪服?礼服?色と形は?

<【卒園式の母親の服装マナー】喪服ではなく礼服>

情報を総合すると、一般的には喪服ではなく、礼服の黒にするのが基本だそうです。

やたらと、礼服という言葉が強調されていましたね。

 

喪服と礼服の違いをご存じの方もいらっしゃると思いますが、ちょっとだけおさらいです。

私も正直違いがよく分かっていませんでした……

 

 

喪服は、弔事(お葬式)専用の光沢のない黒服です。

それに対して、礼服は、ブラックフォーマルといわれ、慶事に着る黒服

光沢があったり、よく見ると刺繍が入ってたり、織りが違っていたりします。

 

 

なので、卒園式はお別れのときといっても、先生に感謝し、新たな門出での意味もある慶事なので、礼服なのですね。

礼服と喪服の違いは、見る人が見れば分かるとか。

 

 

<【卒園式の母親の服装マナー】礼服の色は黒>

色は、やはりです。

あくまでも主役は卒園する子供たちなので。

ここは忘れてはならない点で、目立つべきは母親ではなく、子供たち!ということを肝にめいじておかないといけませんね。

 

私のように、黒に近い色なら良いのでは?と軽く考えていると、浮いてしまう可能性が高いです!

ここは、やはり黒が無難ですね。

 

 

<【卒園式の母親の服装マナー】今はツーピースが主流>

次に形についてお話しします。

 

私が学生のとき習ったマナー研修だと(かれこれ20年以上前ですが)、女性のフォーマルは、ワンピースと教えられていました。

今は、圧倒的にツーピースですね。

これも時代の流れでしょうか。

 

ワンピースにジャケットを羽織る感じです。

卒園式シーズンはまだ、ワンピース1枚では寒い場合も多いので、ツーピースが最適かなとは思います。

ツーピースの方がよりきっちり感もでますからね。

 

 

【卒園式の母親の服装マナー】バッグ・靴・ストッキングは? 

f:id:elevator-technician:20210418223732j:plain


 

<【卒園式の母親の服装マナー】バッグと靴は黒でそろえて!>

黒の礼服と統一感を出すためにも、バッグもまた、にそろえた方が統一感がでますね。

派手な飾りがついてなく、オーソドックスなものお勧めです。

 

特に靴は、マナーとしてつま先やかかとが出ない物を選びましょう!

サブバックも派手でなく、落ち着いた色(黒かグレー)で。

 

 

<【卒園式の母親の服装マナー】ストッキングはナチュラルで!>

ただし、ストッキングナチュラルで!

 

黒ストを合わせると、せっかくの礼服も喪服のような感覚にとらえられてしまいます。

遠目で見ると、礼服と喪服の違いはわかりにくいので、ナチュラルのストッキングで違いを示すことは、案外、重要な点かもしれませんね。

 

 

【卒園式の母親の服装マナー】アクセサリーとコサージュで華やかに!

f:id:elevator-technician:20210418223721j:plain

 

次にアクセサリーですが、ほぼ全員といっていいくらい真珠でした。

もちろん、色はホワイトで。

長さはお好みで、一連でも、二連でも。

 

あとは、左胸に花をモチーフにしたコサージュで華やかに。

このコサージュも重要アイテムですね。

真珠は、喪服でもつけるので、弔事と慶事の最大の違いは、コサージュといっても過言ではありませんからね。

 

気合を入れて、生花店で頼んでるママもいましたよ。

やはり、本物の花は豪華で美しいです。

ただ、短期間なら飾っておけますが、数日で枯れてしまうが残念ですよね。

 

そんな方は、流行りのプリザーブドフラワーでも!

生花の見た目で長持ちしますからね。

 

きちんとほこりを払って乾燥させ、箱に大切にしまっておけば、かなりの回数使えます。

もちろん、数週間(もしくは、数日)後に控えている入学式でも使えます。

 

造花の人もたくさんいましたよ!

大振りな物で、真珠をあしらったデザインなら、アクセサリーとの相性もよいですしね。

安価で買えて、何度でも使えます。

 

 

ちなみにママたちの多くは、コサージュをつけていましたが、先生の中では園長、副園長先生と年長の担任の先生だけでした。

参列してた他の学年の先生方は、真珠のみでコサージュなし。

 

敢えて、トーンダウンしている感じですね。

先生方の様子を見て、コサージュをつけるつけないに、意味があるのだなと実感しました。

 

 

まとめ

卒園式に出席するにあたって、母親の服装マナーはどうすべき?と迷っているあなたへ。

まとめると、

 

 

POINT
  • 黒の喪服ではなく、黒の礼服で。
  • 形は、ツーピースが主流
  • バックと靴は、無難な形ので。
  • サブバックも地味な形と色のもので。
  • ストッキングは、ナチュラルで。
  • アクセサリーは、ホワイトの真珠に、お花をモチーフにしたコサージュで。

 

 

あとは、大盤ハンカチをお忘れなく!

白系が無難ですね。

ハンカチ本来の使用目的はもちろんのこと、謝恩会、お別れ会等でお食事をするときにも必須です。

 

 

そして、忘れてならないのが、あくまでも主役は子供たち!ということですね。

母親は、目立ちすぎないように。

背筋を伸ばして頑張っている我が子たちの姿、数年間の思い出が重なり涙が……

 

 

素敵な卒園式になることを祈って。

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

健やかで美しい髪を目指す貴女へ

「竹みか」サブブログ『健美髪日記』のご紹介

https://sub.mamatomo-zero.com/

 

ポチっとしていただけたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

 

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!