ママ友ゼロ母日記

ママ友って本当に必要?いなくなったら気持ちが楽に

MENU

【幼稚園入園を控えて】トイレトレって無理矢理でもするべきなの?

スポンサーリンク

こんにちは。

 

 

地域により違いがあると思いますが、9月、10月、11月あたりまでにはお子さんを入園させる幼稚園を決めて、願書を提出されると思います。

 

 

すると出てくるのが、いわゆる「トイレトレ問題」ですよね…。

 

幼稚園から、準備しておくことリストの中にトイレトレーニングが含まれていることもあるかもしれません。

 

何を隠そう、私もそれで悩みまくった母のひとりです。

 

今回は定型発達の娘の話を中心にさせていただきますが、言葉の発達が遅く、3月末生まれの息子に至ってはこんなありさまでした。

mamatomo-zero.com

 

 

2、3歳だと、産まれ月の違いだけでも(同じ学年でも1年近くに違いがありますからね)発達に大きな差を出てしまいます。それだけでなはく、その子その子で言葉の発達や、体の機能の発達にも違いがあるにも関わらずです。

 

一律に同じ時期にトイレトレを終わられておかないといけないのでしょうか?

 

そんな疑問を感じつつも、実母や義母、叔母など周りが、まだなの?いつやるの?恥ずかしいわよ!なんて責めてこられ、余計に焦っているママも多いかと思います。

 

 

そこで今回は、トイレトレは無理矢理でもやるべきなのか?入園前までに完了させていなければならないのか?実体験をもとにお話しさせていただければと思います。

 

本当のところ…焦らなくて大丈夫ですよ~!

 

 

 

f:id:elevator-technician:20210922091535j:plain

 

 

 

 

準備万端でのぞんだトイレトレのはずだったのに…

f:id:elevator-technician:20210922103410j:plain

 

上の娘は秋産まれなので、2才8ヶ月ほどで幼稚園入園前の初夏を迎えました。

 

さあ頑張るぞ!と覚悟を決めて、トイレトレに取り掛かったのですが。

 

 

始めの育児で不安だらけだった私は、その前に育児書、育児雑誌、テレビ、ネットとあらゆる媒体で、トイレトレについて情報収集しました。

すると、条件は2つ!

 

 

条件1:

どうやら、始めるには夏が良いらしい

 

トイレに間に合わず、パンツがぬれても、おしりが冷た過ぎることはないし、そのパンツも洗濯すればすぐ乾くし、利点ばかりと。

 

だから、幼児番組では初夏になると、トイレトレの歌がたくさん流れ始めるんですよね~。

 

 

条件2:

言葉の理解と、本人のおしゃべりが進んでいる

 

私たち大人が話してることをきちんと理解していて、更に本人がトイレに行きたい!とか、パンツが濡れても気持ち悪い!とかを訴えられるほどおしゃべりが進んでいることが大切だと。

 

 

娘は幸いにもおしゃべりが達者で、2才代の後半にはほぼペラペラでした。どちらの条件にも当ってるし、今がチャンスと言わんばかりに、トイレトレを開始したのです。

 

 

 

条件はそろっているはずなのに…

f:id:elevator-technician:20210922102258j:plain

 

ところが、全然ダメでした…。

 

全く尿意を知らせてくれないのです。

 

おしっこでパンツをぬらしても知らんぷりで、そのまま遊んでるし。定期的にトイレに連れていってもタイミングが合いません。調べてみたことを試してみたけれど、全然効果がなく、じゃあじゃあパンツにし放題でした。

 

 

確かここで怒ってはダメって書かれてたよね?と思って我慢すること1週間。

 

 

もう私が限界…。

 

 

と思い、今はその時期ではなかったんだと自分を納得させ、潔く撤退しました。

 

 

 

うるさい外野の声

ところがその夏、実家に帰省してたときのこと。せっかく気持ちを整理したのに、叔母に、

 

 

まだ、オムツ取れてないの?

最近のお母さんは、ほんとのんきよね~

 

 

と言われたのです。ショックを受けている私に、追い撃ちをかけるように叔母は、

 

 

上の子のときなんか、1才になった瞬間から泣いてもわめいても無理矢理おまるに座らせてさせたものよ!

それで、ちゃんとできるようになるんだから、甘やかしなさんな!

 

 

と。

 

 

こんな方法、絶対に真似してはいけませんよ!一事が万事、こんなふうに子育てをした気が強く、プライドの高い叔母は、後々、その息子の人生をズタズタにしてしまいました。子の特性をまるで無視し、自分の理想を押しつけた結果です。年を取るにつれて、それを息子から毎日のようになじられるようになり、更に亭主関白の典型のような叔父に「お前のせいで息子がこうなった」と責められ続け、とうとう精神を崩壊させてしまいました。気位が高く、美人で、頭の回転の良かった叔母の姿はもうどこにもありません。

 

 

すみません。すっかり話がそれてしまいました。

 

 

そうそう、義母にも直接ではありませんが、娘が1歳を過ぎたころから夫経由で、

 

 

まだオムツ取らなくていいの?

恥ずかしい…。

 

 

と、チクリチクリと何度かありました。

 

 

はっきり言って、時代が違いますよね。

 

昔のやり方に固執し、「自分が正しい」と言って聞かない外野の声は無視するに限ります。

 

きっと私だけではなく、どのママさんの周りにも一人や二人この手のおせっかいおばさんがいると思いますが、華麗にスルーしましょう。

 

 

 

秋になり再チャレンジ!

f:id:elevator-technician:20210922111535j:plain

 

そんな叔母や義母の嫌みはスルーし、夏の終わりに再挑戦してみることにしました。

 

というのも、もう9月に入っていたので、これでラストチャンスかなあと思ったからなのですが、予想外に

 

 

あっさりトイレトレ完了しました

 

 

尿意を知らせてくれるようになり、そのたびにトイレに連れて行きを繰り返していたら、あっさり1週間ほどでオムツが外れたのです。

 

やっぱり、適切な時期というのがあるのですね。

 

 

ちなみに、トイレという空間自体を嫌う子がいますが、うちの場合は、娘がお気に入りのキャラクターつきで、音の鳴る補助便座を使用していたので、全然怖がりませんでしたよ。子供自身で選ばせるに限りますね。

 

 

その後3ヶ月ほどで、外出先のトイレでも、備え付けの補助便座さえあれば、どこでもおしっこはできるようになりました。

 

でも、これで完了ではなかったのです…。

 

 

 

うんちが大問題だった

f:id:elevator-technician:20210922111805j:plain

 

うんちという大問題が残っていたのです

 

 

これが意外に厄介なのですよね。

 

娘は生後2ヶ月からひどい便秘で、ずっと悩まされていました。タイミングを逃すとまた薬のお世話になってしまう…と思う気持ちと、トイレでして欲しいという気持ちが私の中で戦っていました。

 

やはりトイレでと思い、座らせてみるも、おしっこと違って踏ん張れず、失敗が続き、便秘状態になってしまうという負のスパイラルにはまってしまったのです。

 

 

これはまずいと思い、娘が便意を感じている素振りを見せたら、ほっておくことにしました。汚ない話で申し訳ありませんが、当然パンツにしてしまいます。

でも娘には、

 

 

スッキリして良かったね。

 

 

と言って、安心させてやりました

 

 

まあ~うんちのトイレトレを無理矢理して、便秘なるよりはましだと思い直し、一旦諦めた感じです。

 

毎回パンツの洗濯が大変でしたけどね…。(涙)救いは、おしっことは違って床が汚れず、掃除がいらないということだけですかね。

 

 

さすがに入園前までに間に合わないかもと思ったのですが、これもまた時期を置いてトイレに誘ったら、あっさりとできました。

 

そんなものです

 

 

 

まとめ

トイレトレを無理矢理するべきか?ですが、私は逆効果だと考えています。

 

 

時期を待つ!

 

 

それのみです。

 

誕生日によって成長具合に差があるのは当然です。更に、その子その子で言葉の発達具合も、体の機能の成長具合も違います。

 

 

POINT

①大人の言葉を理解できる。

②自分の意思表示ができる。

③膀胱がある程度、おしっこを貯められるくらいに成長している。

 

 

これが揃わないと、トイレトレは進みません。

※季節に関しては、気にしすぎる必要はありませんよ。夏でなくても、トイレトレは問題なくできます!条件が整った季節が始めどきですね。

 

だからオムツが外れ、トイレでおしっこやうんちができるようになる時期が違うのも当然ですよね。

 

特に早生まれの子は、オムツのまま入園でも大丈夫ですよ。(息子の実体験により)ただ最初から完全に諦めるのではなく、入園までにトイレトレを試してみて、

 

 

どこまでチャレンジしてみたのか?

どこまで進んだのか?

なぜ、できないのか?(言葉や体の機能の発達具合なのか、それとも他に理由があるのか)

 

 

きちんと幼稚園の先生にお伝えできる状態にはしておくべきだと思います。

 

うちの息子だけではなく、娘の周りにもオムツで入園したお子さんはいましたが、みんな周りに影響されて、あっという間に取れてました。

 

大丈夫です!

 

 

焦れば焦るほど親子ともども疲れちゃいますからね。

 

外野の声など気にせず、他のお子さんや兄弟とも比較せず、(その子の条件が整ったなあと思ったら)まずは、オムツ取れたらラッキー~くらいの軽い気持ちでチャレンジしてみて下さいね。

 

もし1回目でダメでも、時期をずらして仕切り直せば良いのですから。

 

 

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

ポチっとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!