ママ友ゼロ母日記

ママ友って本当に必要?いなくなったら気持ちが楽に

MENU

【母乳で育児をしないとダメなの?】前編:翻弄された第一子の母乳育児

スポンサーリンク

※本ページには、プロモーションが含まれています。

こんにちは。竹みかです。

 

 

今日は、赤ちゃんの夜泣きと同じくらい、日本中のママを悩ませているかもしれない母乳育児についてお話させていただけたらと思っています。

 

 

ちょっとネットをのぞけば、

 

完母(完全母乳)

完ミ(ミルク)

混合(母乳とミルクの混合)

 

についてそれぞれ賛否両論あり、意見も割れていますよね。

迷いの中にいる新米ママさんにとって、何が正しいのか、調べれば調べるほど、闇落ちしてしまうのも無理ありません。

 

私も、第1子を出産した14年ほど前は、迷える新米ママのひとりでした。

お産のために通っていた産婦人科の影響で、まるで宗教のように完母にこだわるようになってしまったからです。

 

なかなか出ない自分のおっぱいを恨み、焦り、イライラがつのらせ、育児を楽しむことさえできなくなっていました。

ただ、その6年後に第2子を出産するまでの間に、授乳のことだけではなく、育児全般に関するママたちのリアルな体験談を見聞きしたことて、考えが変わってきたのです。

 

2日に渡ってお話しさせていただきます。

今まさに母乳育児でお悩みのママたちの参考やヒントになれば嬉しいです。

 

 

 

お産のために通っていた産婦人科で洗脳された

私が通っていた産婦人科は、母乳育児推進の病院でした。

それもかなり強烈で、企業から派遣されているミルク指導の栄養士さんが、病院のすみっこで申し訳なさそうにしているくらいの感じだったのです。

 

当然、出産前には母親学級が何回かありましたが、そのたびに、母乳の重要性が説明されていました

 

 

①赤ちゃんにとって、ベストな栄養が含まれている。

②赤ちゃんに免疫力がつく。

③母体にとっても、母乳を与えることで、産後のおろがどんどん排出され、回復が早くなる。

④母乳を与えることで、赤ちゃんへの愛情がより深まる。

 

 

確かにどれも納得できることばかりですし、どれも間違ったことではありません。

ただ、ミルクが母乳に完全におとるわけではないはずなのに、その説明は一切なかったのです。

 

そんな少しかたより気味の説明を受け続け、気がつけば、私もすっかり母乳育児派になっていました。

妊娠中から、担当医の許可が出た途端、速攻おっぱいのマッサージを始めたくらいです。

 

これで準備OK!

 

と気合満々でした。

 

 

妊娠中から準備万端だったはずなのに母乳が出ない!?

ところが、お産前最後の母親学級で、説明されていた助産師さんから、

 

 

「出産前でも、母体は授乳の準備を始めているので、マッサージしてると、ポタポタ出てくるママもいますよ~。」

 

 

と言われたのです。

私は、教えられた通りマッサージをしているのに、まったく出る気配すらありませんでした。

 

この教室で親しくなったママは、ウンウン横でうなづいてるのに……

焦り始めました。

 

私、劣等生?

 

これが母乳との戦いの始まりでした。

 

 

晴れて娘との対面できたのに……不安がつのる

長く辛い陣痛に耐え、ようやく対面できた我が子。

きっと、出産すれば、母乳は出るはず!

この淡い期待も見事にくだかれてしまいました。

 

乳首が取れてしまうかも?

と思うほど、授乳は痛いかったけれど、我が子のためにと、日に何度もくわえさせていました。

その度に出ない母乳に泣かれ、次第にブンブン小さな小さなこぶしで叩かれ始めましたのです。

 

 

確か……産まれたての赤ちゃんは、3日分のお弁当を持ってくるなんて聞いてましたが、すぐに食べ尽くしてしまった様子で。生まれながら、食いしん坊ちゃんに見合う母乳など出りゃしません。

 

 

そりゃあ怒るよね

 

 

と、泣かれるたびに看護師さんを呼び、くわえさせ方をあれこれ指導してもらいました。

抱き方も色々変えてみましたが、効果がみられなかったのです。

 

いつも最後は、

 

 

「とにかく、吸わせることだから!」

 

 

と完全スパルタ式の指導でした。

 

 

一般的に、出生後3日ほどは、赤ちゃんの体重が自然に減るのは当たり前ですが。

4日目以降も娘の体重は減り続け、とうとう退院日を翌日に控え、先生に呼ばれてしまったのです。

 

 

「このままでは、お子さんは退院できませんよ!」

 

 

と言われてしまい、私はその場で泣きまくりました。

様子を見ていた実母と夫に説得され、ようやくミルクを与える決意をしたのでした。

 

でも、内心は罪悪感(洗脳にかかっているママは毒でも飲ませているのかと思うくらいの気持ちになりますよね。もちろん、そんなことありませんよ!!!)と、劣等感(産後すぐでも、よくおっぱいが出るママが隣にいるのに……)で胸が張り裂けそうでした。

 

 

たくさんミルク与えてしまうと、ますます母乳から遠ざかってしまうからという病院側からの勧めにより、ほんの少しずつ与えることになりました。

それでも、母乳よりはまとまって飲めることに、娘は喜んでくれてたようで。

泣きわめく回数も減り、体重も増加に転じ、何とか母子そろって退院ができたのです。

 

 

帰宅してからさらなる母乳との戦いが待っていた

ここからが、さらなる戦いの始まりでした。

 

日中は、とにかく泣けば、おっぱいを吸わせていました。

病院から、授乳のたびに時間を書き込む手帳をもらい、記録してたのですが、回数が多過ぎて書き切れないほどで。

 

当然、乳首は痛いし、寝れないので、私はふらふら。

娘も満足におっぱいが飲めないので、常にお腹が空いては泣く……の繰り返しで。

 

夜だけは、ミルクを少量あげていたので、数時間はまとまって寝てくれてたものの、早朝から再びぐずりが始まります。

次第に疲れがピークになり、精神的にぼろぼらになっていったのです。

 

 

とにかく、夜が恐い

 

 

日が沈んでくると気持ちが不安定になり、目を閉じて心を落ち着かせようとしても、なぜか目が閉じれないのです。

閉じると心が余計にざわつき、目を閉じてるのに砂嵐のような残像が見えてきて。

気づけば、まるで廃人のようになってテレビをボーッと観ていました。

 

 

それでも、意地で吸わし続けました

 

 

明け方、太陽が上ってくると、何とか新しい朝を迎えられたことにホッとしていた自分を思い出します。

今、振り返れば、よくもこんな状態で私も娘もよくぞ生きてたと思います。

 

 

3ヶ月ほどそんな生活を耐え抜き、ようやく娘が満足するほどの母乳量が出るようになったのです。

それを期に授乳回数も、いわゆる育児書に書いてある程度まで減らすことができました。

私の乳首も、娘に吸われることに慣れれて、痛みも感じなくなっていたのです。

 

 

最後に

ここまで、私の初めての母乳育児についてお話ししてきました。

結果オーライといえばそうかもしれませんが、改めて冷静になって振り返ってみると、

 

ここまでやる必要はあったの?

 

と思いませんか。

 

 

確かに、自分のおっぱいを一心に吸っているときの娘の顔は、たまらないものがありました!

本当に、可愛くて可愛くて仕方なかったです。

でも、その可愛さに気づけるまでに、何ヵ月かかったことか

 

その間だって、たくさん可愛い姿を見せてくれてたはず。

なのに、母乳のことで朝から晩まで頭がいっぱいで、悔しいけど、記憶がないのです。

 

もしかしたら、早くに完母を追い求めるのを止めて、母乳とそれを補うために十分なミルクを与える混合にしていたら。

体も休めて、もっと子供と心穏やかに過ごせていたかもしれません。

 

何なら、さっさと母乳育児を止めて、完ミにしたって、娘の成長にはまったく問題がなかったはずなのです。

 

 

当時は、その事実に気づけませんでした

 

 

明日に続きます。

完母から完ミに切り替えたママのお話、そして、第2子の母乳育児を通して考えたことをお話しさせてくださいね。

 

 

 

本日は最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

健やかで美しい髪を目指す貴女へ

「竹みか」サブブログ『健美髪日記』のご紹介

https://sub.mamatomo-zero.com/

 

ポチっとしていただけたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

 

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!