ママ友ゼロ母日記

ママ友って本当に必要?いなくなったら気持ちが楽に

MENU

健康

これで最後と思って臨んだ息子の術後検診~昨年8月に左目の白内障手術をして

こんにちは。 昨日息子を連れて、3か月振りに大学病院に行ってきました。術後半年が経過しているので、きっとこれが最後の検診だと思って臨んだのですが…。 「では次は半年後に来てね。」 と先生に言われ、がっくりきてしまいました。 うそん、これで最後じ…

40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!2カ月の成果は?様々なダイエット法に手を出してきたけど結局…

こんにちは。 本日でダイエットを始めてちょうど2カ月が過ぎ、9週目に突入しました。 まだまだ続けますよ! そこで1カ月ぶりに、 ・月単位での振り返り ・今後の予定 についてお話しできたらと思っています。 毎度毎度同じような内容ですみません。お付き合…

40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!8週目突入~身近な人ですら変化が分からない?痩せても辛辣な声

こんにちは。 本日でダイエットを始めて1カ月と3週間が過ぎ、8週目に突入しました。 そこで毎週のことですが、 ・7週目の経過報告と今後の予定 ・太っちょである私がこの7週間ほどで7キロほど痩せたことを聞いて家族の反応は についてお話しできたらと思って…

更年期は何をやっても無駄なのか…

こんにちは。 すみません。 今日も愚痴ブログ一色です。 吐き出さなにとやってられない…悲しい年齢です。(涙) どうぞ、共感いただける方だけお読みいただけた幸いです。 先週末あたりは、来週月曜のブログに何を書こうかなとあれこれ前向きに考えることが…

40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!7週目突入~マクロビオティックについて

こんにちは。 年始1/4に、40代半ば過ぎのおばちゃんである私がダイエットを始めた話を、 mamatomo-zero.com その翌週にはダイエットを始めて1週間の様子と経過を、 mamatomo-zero.com その翌々週には、ダイエットを始めて2週間の様子と経過を、 mamatomo-zer…

【砂糖も小麦粉も加えず】ビターチョコレートの甘みだけつくるガトーショコラのご紹介です

こんにちは。 年初からダイエットを始め、甘いもの断ちをしている私ですが、さすがにバレンタインデーをスルーするわけにもいかないので、糖質を極力抑えたチョコレート菓子はないかと考えていたところ。 独身時代に通っていた洋菓子教室のレシピを見つけた…

40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!6週目突入~避けるべき食品添加物とは?

こんにちは。 年始1/4に、40代半ば過ぎのおばちゃんである私がダイエットを始めた話を、 mamatomo-zero.com その翌週にはダイエットを始めて1週間の様子と経過を、 mamatomo-zero.com その翌々週には、ダイエットを始めて2週間の様子と経過を、 mamatomo-zer…

【玄米生活はじめます!】圧力鍋で炊いてみました

こんにちは。 先週のダイエット日記で触れた、玄米を生活に取り入れてみようかなというお話ですが、 mamatomo-zero.com 善は急げということで、いつも食材の宅配をお願いしているパルシステムから玄米を注文し届いたので、早速玄米を炊いてみることにしまし…

40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!この1カ月の成果は?

こんにちは。 年始1/4に、40代半ば過ぎのおばちゃんである私がダイエットを始めた話を、 mamatomo-zero.com その翌週にはダイエットを始めて1週間の様子と経過を、 mamatomo-zero.com 更にその翌々週には、ダイエットを始めて2週間の様子と経過を、 mamatomo…

40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!4週目突入~糖質制限について勉強してみました

こんにちは。 年始1/4に、40代半ば過ぎのおばちゃんである私がダイエットを始めた話を、 mamatomo-zero.com その翌週にはダイエットを始めて1週間の様子と経過を、 mamatomo-zero.com 更にその翌々週(先週ですね)には、ダイエットを始めて2週間の様子と経…

40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!3週目突入~ヨガとピラティスの違いって何?

こんにちは。 先々週の木曜日に、40代半ば過ぎのおばちゃんである私がダイエットを始めた話を、 mamatomo-zero.com 先週は、ダイエットを始めて1週間の様子と経過をブログでお話しさせていただきました。 mamatomo-zero.com 本日から3週目に突入しております…

【ラカント】なるものを使ってグラノーラを作ってみました

こんにちは。 私が自分の姿を省みず、ダイエットに関連するような食品に全く興味を示していなかったので、知らなかっただけなのかもしれませんが、 カロリーゼロ、糖類ゼロ、100%植物由来の甘味料 という夢のようなものが存在するのですね。 それが、【ラカ…

40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!2週目突入

こんにちは。 ちょうど先週の木曜日に、40代半ば過ぎのおばちゃんである私がダイエットを始めた話をブログでさせていただきました。 mamatomo-zero.com 本日から2週目に突入しましたが、順調に続いておりますよ~。 今回は本気ですからね。(笑) そこで今回…

【おうちで作るキムチのキット】を使って白菜と大根のキムチを作ってみました

こんにちは。 長年食材の宅配をお願いしているパルシステムのカタログで見つけた、(株)コーセーフーズさんの【おうちで作るキムチのキット】。 原材料等はこちら。 家でキムチが簡単に作れるならいいなと思い、早速購入してみました。いつか本格的なキムチも…

1月4日からダイエット始めました!40代半ば過ぎのおばちゃんですが今回は本気です

こんにちは。 今日から夫の会社が、そして娘の学校が始まりました。残すは息子のみ。明日、小学校も始業式です。 ようやく、お正月が終わります~♪ 年末年始の主婦は疲れるぜい。 三が日が過ぎ、4日より宣言通りダイエットを始めています。 mamatomo-zero.co…

正月太りが気になる40,50代の女性必見!オンラインを活用して体を動かしてみませんか?【ストアカ】なら貴女にピッタリの講座が見つかりますよ

*2021年12月14日のブログを一部内容を更新して再投稿しています。 *2022年11月14日に内容を一部更新しています。 こんにちは。 正月三が日に終わりましたね。このお正月についつい食べ過ぎてしまい、お腹周りやお尻、二の腕などのダブつきが気になり始めて…

新年のご挨拶と宣言

新年あけましておめでとうございます。 昨年2月16日に当ブログを開設しまして、早10か月が経とうしています。 開設当初から「平日できる限り投稿する」というかなり低めの目標を立てていたので、何とかそれは達成できているかなと思っています。 (adsbygoogl…

2か月ぶりに息子の眼科検診(術後の経過観察)のため大学病院に行ってきました

こんにちは。 昨日、2か月ぶりに息子の眼科検診(術後の経過観察)のため大学病院に行ってきました。 ようやくようやっと、この病気との戦いに終わりが見えてきたようなので、ご報告です。 本当に、入院時や退院のときには皆さまより温かい言葉の数々をいた…

書籍『お酢のちから』を参考にして【レモン酢】を作ってみました!飲んでみたところ…

こんにちは。 今日は、自分で自分の気分を上げるためにも食べ物(今回は飲み物に分類されるのかな?)のお話しをしたいと思います。 9月に息子が入院した際、私が付き添いをし、そのとき売店で買ったのがこの本『お酢のちから』です。 やはり病院内というこ…

【白菜と塩だけで作る】枝元なほみさんの「白菜のざくざく漬け(発酵白菜)」のご紹介!驚きの変化ですよ

こんにちは。 今から5年ほど前でしょうか?枝元なほみさんの講演を聞く機会があり、そこで紹介されていたのが、 「白菜のざくざく漬け」 でした。 後に雑誌『うかたま』(2021vol.61)で見かけた際は、 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a…

ずばり!肥満は薄毛を促進させるのか?気になるので調べてみました

こんにちは。 先日、検診の結果が返ってきました。見た目で分かるほどですから(笑)数字からもおデブ認定されてしまいましたが…血圧も血液も肝臓、大腸、乳腺も正常でほっとしています。あとは子宮頸がんの検診を馴染の産婦人科で受けてくるだけかなあ。 私…

更年期女性の気になる【浮き毛】!その原因と対処法をご紹介します

こんにちは。 更年期に差し掛かり、朝スタイリングをしているときに、これまで以上に浮き毛に悩まされる機会が増えたと思いませんか? *浮き毛ごは、通称アホ毛ともピン毛ともいわれ、周りの毛と馴染まず短くピンピンはねた髪のことです。 なぜ年を重ねてき…

オーツ麦フレーク(オートミール)を使って【フルーツグラノーラ】を作ってみました!

こんにちは。 オーツ麦フレークを使って計4種類のクッキーを作ってきました。 2種類目にご紹介した坂田さんレシピ(参考にさせていただいた)のクッキーは、本当に美味しかったですね。日が経つにつれてより味が馴染んで美味ですよ♪ mamatomo-zero.com 1種類…

平日に開催された小学校の運動会

こんにちは。 先日、澄み切った秋晴れのもと息子の小学校で運動会が開催されました。 緊急事態宣言が解除され、県内のコロナ感染者が激減しているとはいえ、コロナ禍であることが変わりがないので、例年とは違い制約が多く、静かな運動会となりました。 昨年…

【子供の入院・手術に泊りがけで付き添いをして】2回目の入院時に持参した本は?『志麻さんの台所ルール』他

こんにちは。 先週、3週間ぶりに息子の左目の外来診察に行ってきました。いつもながらに時間がかかりましたが(大学病院ってなぜあんなに待ち時間長いのでしょうねえ)、順調な経過と分かり、ホッとしています。 次回は2か月後でよいとか。この調子で3か月、…

【小麦粉、卵、バターなし】オーツ麦フレーク(オートミール)クッキーのご紹介です!2種類作ってみました

こんにちは。 以前にオーツ麦フレーク(オートミール)入りクッキーを作ってみたというお話しをさせていただきました。 mamatomo-zero.com 1つ目にご紹介した甘めのザクザククッキーは、子どもたちに大人気で、あっという間になくなってしまいました。2つ目…

ヘアカラートリートメントなどに配合されている「低刺激染料」って本当に髪や頭皮にダメージを与えないの?

こんにちは。 最近、ジアミン系染料が危険だというお話を聞く機会って、よくあると思います。セルフで行ったり、美容院で施術してもらうヘアカラー(白髪染めでもファッションカラーでも)の多くに含まれている成分ですね。 髪や頭皮にダメージを与える成分…

【子供の入院・手術に泊りがけで付き添いをして】病院にいると考える時間が増える?ネガティブ思考はブログとノートと本で払拭する?

こんにちは。 息子が2回目の入院、そして3回目の手術をしてから、早1か月半ほど経とうとしています。まだ保護メガネは外せませんし、運動の制限などはありますがが、毎日小学校に行き、友達と楽しく過ごしているようです。 穏やかな日常が戻ってきています。…

あなたは見落としているかも?女性の薄毛の隠れた原因は貧血にあった!

こんにちは。 あなたの周辺で、「私貧血なの…」と言っている女性に限って毛量が少なめだったり、あれっもしかして薄毛に進行している?と感じる方が多くありませんか。 実は…貧血は女性の薄毛を進行させる隠れた原因なのです。 そこで今回は、 まずは貧血に…

【1週間分の副菜日記】メイン料理ではなく副菜の写真だけ撮ってみました!私流の献立の考え方もご紹介しています

こんにちは。 このブログを立ち上げた前に、どんな内容を書いていこうかなとあれこれ考えていたとき、ふと浮かんだ「副菜日記」。 美しく、見栄えのするメイン料理に焦点を当てたブログはよく見かけますが、副菜だけ羅列しているのって見たことないなと。見…